
自分で目標達成のスケジュール表作りたいな~

それならAdobe Expressでかわいくスケジュール表が作れるよ!
Adobe Expressでは、テンプレートを選んで、自分仕様に色やデザインをカスタマイズしてスケジュール表を作ることができます。
そしてAdobe Expressは誰でも無料で使うことができて、アカウントを作るだけで始められます。
無料で簡単かわいい目標達成スケジュール表の作り方【テンプレートあり】
Adobe Expressで目標達成スケジュール表を作る方法としては4ステップです。
- テンプレートを選ぶ
- 文字を入れる
- 配色変更する
- ダウンロードする
テンプレートを選ぶ
まずAdobe Expressのサイトにいきます。

そしてサイズを決めるために、おすすめの欄から選び、指定したものをクリックします。

- パソコンのデスクトップのサイズ:写真→デスクトップ壁紙
- スマホの壁紙のサイズ:写真→スマートフォン壁紙
そしてテンプレートを選択をクリックします。

検索のところに「スケジュール表」や「年間予定表」と入れて検索をします。

そうすると、スケジュール表のテンプレートがたくさん出てくるので選びます。

王冠マークが付いていないものは誰でも無料で使える!
王冠マークが付いているものはプレミアム会員のみが使える!
(Adobeの単体プランまたはコンプリートプランに入っている人は無料で使える)
そしてテンプレートをクリックします。


ここでサイズが変わっちゃうこともあるから、そういうときは直す必要があるよ!
選んだテンプレートを最初に決めたサイズにするには、サイズ変更をクリックします。

そして指定したサイズにチェックマークを入れてサイズ変更をクリックします。

そうすると、選んだテンプレートを指定したサイズに変えることができます。

文字を入れる
文字やフォントを変える方法
変更したい文字をダブルクリックします。

そして文字を変えることができます。

あとは、左側でフォントを変えたりすることもできます。

新しく文字を入れる方法
新しく文字を入れるには、テキストをクリックして、テキストを追加をクリックします。

そして文字を入れて、好きなところに置きます。

配色変更する
全体の色を変えるには、配色をクリックします。

そして色がいくつかセットになっているものがあるので、好きな色のセットをクリックします。

そうすると、全体の配色を変えることができます。

そしてページテーマの右側の矢印をクリックすると、選んだ配色の中でランダムに全体の色を変えてくれるので、好きな配色になるまでクリックします。

ダウンロードする
ダウンロードをクリックして、ファイル形式を選びます。

そしてダウンロードをクリックします。

そうするとダウンロードすることができます。

無料で簡単!かわいい目標達成スケジュール表の作り方【テンプレートあり】まとめ
目標達成するためのスケジュール表をAdobe Expressで作る方法を見てきました。
誰でも無料で始めることができ、Adobeのプラン(フォトプラン以外)に入っている人は有料のプレミアムプランを追加料金なしで使うことができます。
テンプレートを選んで、さらに自分好みの色やフォントにも変えることができるのもいいところです。

かわいくできたスケジュール表でモチベーションも上がるね!!!



コメント