砂糖みたいな粉の切り抜きがうまくいかないよ…
パラパラした粉は被写体ではないので、切り抜きをするときに使う『被写体を選択』や選択系のツールではうまくいきません。
Photoshopの色域指定を使えばきれいに粉も切り抜けるよ!
砂糖や粉を切り抜く方法
動画でも詳しく解説してるので、ぜひ見てみてください。
※練習用の画像はYouTube概要欄に貼ってあります
- 色域指定をしてマスクする
- 切り抜きすぎたところ、切り抜けていないところを直す
- 物のまわりについてる色を抜く
色域指定をしてマスクする
色域指定での切り抜きは、背景の色を差し引いて、残ったところが切り抜きとして残ります。
通常の選択して切り抜きとは逆の発想だね!
そうそう!通常の切り抜きは、切り抜きたいところを選択して切り抜くだからね!
まず、念のために写真を複製するために⌘+Jを押します。
そして複製した写真をクリックして、上の選択範囲▶︎色域指定を選びます。
まず写真を見やすくするために階調の反転にチェックマークを入れます。
そして色域指定にある左のスポイトをクリックして、写真の背景の青いところをクリックします。
そうすると青いところが暗くなって選択範囲として選択されるよ!
下の選択範囲のプレビューで、黒や白に変えられて自分が見やすいものを選べる!
今回は『黒マット』を使用
そしてプラスのスポイトで、選びきれてない写真の青いところをクリックしていきます。
選びきれなくなったら、許容量を増やして背景全体が選択されるようにしてOKを押します。
そして、レイヤーマスクをクリックします。
見やすいように塗りつぶし調整レイヤーからベタ塗りを背景に置くとこのように見えます。
切り抜きすぎたところ、切り抜けていないところを直す
レイヤーマスクだけを見たほうが直しやすいので、まずoptionを押しながらレイヤーマスクをクリックします。
レイヤーマスクだけが見れて、どこがちゃんと切り抜かれていないか確認しやすい!
レイヤーマスクにブラシツールの白で切り抜きすぎたところを塗って直していきます。
そして背景との境目でグレーっぽいところは、ブラシの描画モードをオーバーレイにします。
オーバーレイで塗ると、真っ白だったり、真っ黒の部分は塗られず、グレーのところだけ塗れるから簡単!
そして逆に切り抜かれすぎてるところは、ブラシを黒にして塗っていくと直すことができます。
物のまわりについてる色を抜く
元写真の粉砂糖の周りに背景の青さが残ってるので、その青い色を抜いていきます。
では、塗りつぶし調整レイヤーから色相・彩度を選びます。
そして、指マークをクリックして砂糖の周りの青いところをクリックします。
そうすると、青いところの色の範囲が選択されるので、色相・彩度・輝度を調整して青色を見えなくしていきます。
そして、レイヤーマスクを使って、気になる青いところにだけ反映させていきます。
では、レイヤーマスクを反転させるために⌘+Iを押して黒にします。
そして白のブラシを使って、青を消したいところを塗っていきます。
粉砂糖の周りにあった青い部分がなくなった!
そしてこのように切り抜くことができます。
色域指定をしてマスクするまとめ
色域指定を使って砂糖などの粉の切り抜き方法を見てきました。
粉を切り抜くときは、『被写体を選択』など使って選択することはできないので、背景の色を差し引いた色域指定で選択して切り抜く必要があります。
粉ものの切り抜きは色域指定ね!
コメント